まち絵本ってどんな絵本?
大阪のまちのええとこ、ええもんが描かれた「まち絵本 とことこおおさか」。
大阪で子育てを応援するママ団体「ままちっち」が2025年に出版しました。
大阪城や中之島、あべのハルカスから湾岸エリアなど 場所やランドマークだけでなく、大阪人が大好きないろんな食べ物なんかも載っています。
【掲載エリア】
★中之島エリア ★天王寺エリア ★大阪城エリア ★住吉エリア ★おおさかの商店街 ★堺・泉南エリア ★東大阪エリア ★北摂エリア ★なんば・心斎橋エリア ★おおさかのスーパー ★湾岸エリア ★おおさかのおうちの風景
また、オリジナルキャラクター「ととちゃん・ここちゃん」がすべてのページにいてます。
さがしてたのしむまち絵本として、楽しんでくださいね〜。
まち絵本 とことこおおさか
文 まち絵本編集部
絵 よしださやか
発行日 2025年2月16日
ISBN 978-4-9913953-0-7
サイズ 180mm×180mm 20ページ

【取り扱い店】2025年7月1日現在
取扱店 | 住所 |
---|---|
いちびり庵えびすばし本店 | 大阪市中央区難波1-7-2 |
いちびり庵道頓堀店 | 大阪市中央区道頓堀店1-7-21 中座くいだおれビル1F |
いちびり庵なんば店 | 大阪市中央区千日前2-11-10 |
大阪水上バスのりば大阪城港(お土産物コーナー) | 大阪市中央区大阪城2 |
梅田 蔦屋書店 | 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F |
今西書店 | 大阪市阿倍野区阿倍野元町3-21 |
いろんなおやつと珈琲のお店『カリン』 | 大阪市阿倍野区阪南町6-6-18 |
喜久屋書店 阿倍野店 一般書フロア | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 アポロビル2F |
喜久屋書店 阿倍野店 子ども館 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル西棟2F |
コドモ心のヒミツキチ 大吉堂 | 大阪市阿倍野区阪南町3-12-23 |
ホホホ座西田辺 | 大阪市阿倍野区播磨町2-6-16 |
あべのハルカス美術館ミュージアムショップ | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階 |
湯処あべの橋 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-7-25 あべのグラントゥール低層棟1F |
本屋 亜笠不文律 | 大阪市阿倍野区王子町4-3-18 |
紀伊國屋書店 天王寺ミオ店 | 大阪市天王寺区 悲田院町10-39 天王寺ミオ 本館9階 |
本のお店スタントン | 大阪市東住吉区駒川5-14-13 |
わだのおと | 大阪市東住吉区山坂5-16-26 |
KANSAIマルシェいちびり庵 | 大阪市此花区夢洲中1丁目2025 内 年日本万博博覧会(大阪・関西万博)会場 |
取扱店 | 住所 |
---|---|
ティ・コ・ラッテ GIFT店 | 寝屋川市豊野町15-7 |
クレヨンハウス大阪店 | 吹田市垂水町3-34-24 |
関西サイクルスポーツセンター | 河内長野市天野町1304 |
【メディア】
◾️YES-fm
私たちの活動について、またこの絵本ができるまでについてYES-fmさんでお話しさせていただきました!こちらもご視聴ください。
◾️産経新聞(2024年10月21日掲載)
クラウドファンディング中に掲載いただきました。記事はこちらから。
◾️朝日新聞(2025年3月27日掲載)
大阪版に掲載いただきました。
オンラインショップはこちら
まち絵本は、下記「オンラインショップ」でもお買い求めいただけます。
お子さまへの読み聞かせに、地域のママへの出産やお誕生日のお祝いに、おじいちゃんおばあちゃんのご自宅用に、大阪に遊びにきた方へのお土産に、お店の受付、待合室、教室になど様々な用途に、お気軽にお買い求めください。

クラウドファンディングの御礼
ままちっち初の絵本出版にあたり、資金調達のために初めてクラウドファンディングに挑戦。無事に2ndゴールを達成することができました。
クラウドファンディング「まち絵本 とことこおおさか」プロジェクトへのご賛同・協賛をいただいた方々へ御礼を申し上げます。
「まち絵本」が一人でも多くの方のお手元に届き、より楽しく子育てをするきっかけにしていただければと思っています。

寄付購入していただいた皆様(五十音順)
秋山 真之介様 |
大岡様 |
岡本 祐紀様 |
緒方 淳様 |
奥村 昭子様 |
木村 和弘様 |
こばやし さやか様 |
杉野 恵美子様 |
瀬尾 洋美様 |
地林 勇気様 |
冨永 剛様 |
長福 洋子様 |
野村監督様 |
藤田 るなしいな様 |
堀 耕太郎様 |
前田 陽子様 |
増田 佑介様 |
松本 美里様 |
水口 彩様 |
森下 栄子様 |
米田 朋子様 |
脇坂 めぐみ様 |