Column 「双子出産の産後の回復・授乳について」高畑院長先生に聞きました。

「双子出産の産後の回復・授乳について」高畑院長先生に聞きました。

Q:双子を妊娠中です。産後の身体の回復には1人の時より時間がかかるものですか? また、上の子2人はほぼ完母だったのですが、搾乳などをうまく使えば双子でも完母は現実的でしょうか。

A:回復に関しては、まず分娩方法によるかと思います。帝王切開ではやはり回復に少し時間がかかります。妊娠中、下にいる子が逆子であったり、1人目が経腟分娩できても2人目が急にしんどくなることで帝王切開となるケースも稀ではありません。

2人とも経腟分娩の場合、身体的な回復は医学的にはそこまで変わらないと思います。分娩後、子宮が収縮するために起こる後陣痛は少し期間が長くなる可能性がありますが、それも数日の差と思われます。

疲労感、倦怠感といったものは子どもが一気に2人増えることで育児対応量の増加、上の子たちの赤ちゃん返り、睡眠不足などでリスクが増すのではないかと思われます。パートナーをはじめ、ご家族の協力がさらに必要となりそうです。

完母での対応は実際やってみないとわからないです。母乳が出やすい体質というのは変わらないので実現の可能性はあると思います。ただ疲労や2人目よりも年を重ねている影響もありますので、お子さんたちが脱水や栄養不良に陥らないよう1か月健診、3か月健診でのアドバイスがある場合、柔軟な対応が求められるかもしれません。

大阪市では産後ケアの普及も進んでおり、双子の赤ちゃんでも対応できる施設も増えてきています。良いアドバイスを受けられたりできるかもしれません。

まずは、お2人ともに元気に生まれ、お母さんも元気に退院できて育児に臨めるよう願っています。

回答者

高畑産婦人科
院長 高畑暁先生

開業68年となる高畑産婦人科院長。6歳・2歳の子育て中で、徹底して妊婦さんに寄り添ったていねいな診療に取り組んでいる。

東住吉区駒川1丁目7-3

https://www.kouhata.net