News 子ども記者プロジェクトinあべの 参加者募集!

子ども記者プロジェクトinあべの 参加者募集!

子ども記者として子ども新聞をつくろう!

夏休み、阿倍野で「子ども記者プロジェクト」が開催されます!

今回は特定非営利活動法人ミラクルウィッシュさんの主催です。

子ども記者として阿倍野の街を取材し、新聞を作りましょう!

【①7/24(日)】子ども記者講座で取材の仕方、原稿の書き方、撮影の仕方を学びます。その後子ども編集会議をしてチームで取材の準備をします。

【②7/31(日)】チームに分かれて取材。取材ノートをもとに、記事を作成!

【③8/28(日)】後日、子ども記者の記事をもとにプロのデザイナーが新聞を作成!

チームで取材活動や新聞づくりに取り組み、コミュニケーション力の基礎となる「聞く」「話す」「書く」力を磨くプロジェクトです。できあがった新聞は地域で配布予定。たくさんの方に読んでもらえます。

日時:

①2022年7月24日 10時~15時30分 子ども記者講座・編集会議

②2022年7月31日 10時~15時30分 取材・原稿を書く

③2022年8月28日 10時~13時 新聞完成

※記事の仕上がり状況や確認などで、後日ご連絡を取らせていただく場合があります。ご了承ください。

場所:阿部野区民センター集会室(阿倍野区阿倍野筋4-19-118)・阿倍野学習センター(阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300)

参加費:2,000円

対象:小学4年生~6年生

定員:12名(先着順)

持ち物:水筒・昼食・筆記用具・マスク
※マスクを必ず着用ください。

募集開始:2022年6月19日(日)先着順

申込方法:こちらの応募ページよりお申込みください。

※新型コロナウィルス感染予防のため、参加者の方へ手洗いの推奨やマスクの着用、アルコール消毒薬の設置、会場の換気、プログラム内容の変更などの対策と配慮を行い開催いたします。 また状況によりオンラインZOOMでの開催や延期、中止させていただく場合もございます。

※この活動では、子どもゆめ基金への報告のため写真撮影を行います。

提出された個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき子どもゆめ基金助成業務以外の目的では使用されません。

主催:特定非営利活動法人ミラクルウィッシュ

協力:(一社)codomotoままちっち

後援:阿倍野区

問い合わせ:mwish2014@yahoo.co.jp