ときどきはママのための時間

ときどきはママのための時間

公開日:2017/9/30

子育ては楽しいこともた~くさんありますがしんどいこともた~くさん。
日々、笑顔で子どもを真ん中にがんばっているけれど、ときにはママのための時間も作って、上手にリフレッシュしましょう!
まずは現在子育て中(おもに0歳~3歳)のママたちに「今一番しんどいこと、今1人の時間があったらしたいこと」を聞いてみました。 そして、ママのための教室やサービスをいくつかご紹介します。

ママの声

ママの声

子どもの年齢 今、しんどいことは何ですか。 もし一人の時間があったら何がしたいですか?
1歳 夜泣き1晩で、3回ほど起きてきます。 ゆっくりご飯を食べたい。
1歳2か月 断乳後の夜泣き 一人になりたいと思ったことがないので想像がつかない
1歳2か月 旦那さんの仕事が遅くて実家も遠いので、どうしても一人で育児する時間が長くなってしまうこと。 友だちと飲みに行きたい。
6か月
1歳8か月
兄妹2人ともぐずった時。 美容院に行きたい。
1歳6か月 食事(外食をしたときに何を食べさせてらよいか?待ち時間をどのように過ごせばよいか?) のんびりお茶がしたい。
1歳5か月 一番と言うほどはないです。 スポーツやマッサージなど、長時間子ども連れではできないこと。
1歳11か月
5歳
夏休みにお兄ちゃんと一緒のリズムで過ごしていたこと。 寝たい。生まれてから今まで約2年分の写真データを整理したい。
1歳10か月 食事の好き嫌いが激しい。(毎日の献立に悩む。) 部屋の中を整理したい。(使っていないもの等まだ残っている)
8か月 夜の授乳。 マッサージに行きたい。
1歳4か月 目が離せない。 旅行。
1歳2か月 離乳食。手づかみレトルトがない。 ハンドメイド。
11か月 しんどいことは特に思いつきません。 一人の時間があれば、友人と飲みにいきたい&映画を見に行きたい。
2歳10か月
7カ月
家事で子どもと遊べない。 習い事。
1歳 離乳食の食べむら。自分が病気になった時。 接骨院、ヨガ等身体のメンテ。
1か月 離乳食の食べむら 寝かしつけ(下の子がいるから)。 居酒屋に行きたい!
10か月 時間が足りない。 コーヒーを一人で飲みに行きたい。
1歳8か月 保育園に行ってますが、病気のときに預かってくれるところがない。自分が病気のときがしんどい。 本が読めなくなったので、本を読みたい。
妊娠9か月
1歳、3歳
もうすぐ2歳と4歳のきょうだいげんかがしんどい。2人ともの言い分はわかるのですが…来月3人目出産ということもありしんどいです。 1人の時間ができるなんて考えられない。ゆっくり買い物したい…かな。
2歳3か月 パパがケガをして、普段育児も家事もすごくしてくれてたので大変です。 買い物をゆっくりしたい。家のもの1つ買うにも吟味できないので。
1歳3か月 自分の時間がないことがしんどい。 どこでもいいからでかけたい。映画とかお茶だけでも。
9か月夜中に何度も起きて、起きるたびに抱っこしてスクワットしないと寝ない…。 何も気にせずぐっすり寝たい。
2歳 昼寝をしてくれない時がしんどい。少しホッとする時間があればまた午後から頑張る元気が出ます。 エステやマッサージに行きたい!けど、そんな自分のことのために子どもを預けるのは…。

ママのための時間が過ごせる場所

ママのための時間が過ごせる場所

ママのためのサービスがあり、小さな子どもと一緒に行っても大丈夫なところをご紹介しています。

その他、ママにうれしいサークル・サービス一覧

その他、ママにうれしいサークル・サービス一覧

子連れで参加できるサークル活動やサービスをご紹介しています。

◎あべのマリア(ママゴスペルサークル)
あべのマリア(ママゴスペルサークル)子連れで参加できるママゴスペルサークル。ジャズシンガー門馬綾子先生指導のもと、発声を学びゴスペル、ポップスなどに挑戦。月2回「みなくるハウス」や「わのわスタジオ」で練習しています。歌が初めてでも大丈夫。メンバーは子どもを抱っこしながら、授乳をしながら、手を繋ぎながら練習しています。地域のイベントなどにも参加。初めての方は500円で参加できます。HPはこちら>>
◎ママズクラブシアター(赤ちゃん連れで行ける映画の日)
ママズクラブシアター(赤ちゃん連れで行ける映画の日)TOHOシネマズなんばで実施されている赤ちゃんと一緒に映画館に入れるサービスです(TOHOシネマズ泉北、くずはモール、鳳でも実施)。 毎月1~2回木曜日に実施されていて、照明を少し明るくするなどいろいろな配慮があります。子どもが泣いてもお互いさま。 HPはこちら>>
◎クレオ大阪中央 一時保育付~本を読む日~
クレオ大阪中央 一時保育付~本を読む日~クレオ大阪中央で月に一度実施されている~本を読む日~。保育ボランティアスタッフが保育室で子どもを預かってくださってる間、別室で本を読むことができます。クレオ大阪中央の情報・図書コーナーを利用できます。保育は1歳~就学前の子ども。保育料は1・2歳800円、3歳~就学前500円で予約が必要です。詳細はHPの「セミナー・講座」から>>
◎戎橋筋商店街「月イチ★保育ルーム」
戎橋筋商店街「月イチ★保育ルーム」戎橋筋商店街で、子育てしている皆さんを応援しよう!とスタートした一時保育サービス。月に1回第3水曜日の13:00~17:00に実施されています。対象は0歳6か月~4歳未満。予約が必要です。商店街のほとんどのお店で使用できる2,000円(子ども一人当たり)のギフトカードを購入する必要がありますが、買い物ができるので実質保育料は無料、というのがうれしいですね。 HPはこちら>>
◎Mam's Wind Orchestra 「clover」(ママさん吹奏楽団)
Mam's Wind Orchestra 「clover」(ママさん吹奏楽団)住吉区を中心に活動されているママさん吹奏楽団です。阿倍野区や他市からの参加も多く、また地域の幼稚園や保育所、イベントなどへの出演も多数。練習には0歳児から小学生くらいまでの子どもと一緒に参加していて、みなさんおんぶや抱っこをしながら楽器を演奏されています。月に3回~4回の練習を実施。募集パートや入団費、月会費などHPはこちら>>