公開日:2020/01/15
子どもの「習い事」ー。子どもの希望と親の希望、時間や送迎、お金の負担とのバランス、やめどきは…などなど、いつでも悩ましいテーマの一つです。そこでままちっち74号では、いろんな年代のママのいろんな経験談を集めてみました。紙面には乗り切らなかったものも含めてご紹介します。子どもそれぞれ、家庭それぞれの環境や考え方もあり、正解はもちろんありません。ですが少しでも参考になればと思っています。
大学生(当時を振り返って)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● ピアノ(5歳〜)
● 水泳(5年生〜)
● 塾(中2〜) - かかった費用
- ● ピアノ:約10,000円/月
● 水泳:約5000円/月
● 塾:高校受験が2~40,000円くらい。
● 大学受験:5~80,000円くらい。 - 習い事にまつわる
エピソード - ● ピアノは中3まで10年続けました。ピアノの技術はそんなにないが、耳がすごく育ち、聞いただけで何でも弾けるようになっています。作曲やドラムなどいろいろな経験もでき、音楽を楽しめることは、ひとつの財産だと思っています。 ● 水泳はバタフライが泳げるようにという希望で。1年で四泳法をマスターして、6年生でやめました。 ● 塾は名前の通っているようなところなら夏期講習などで普通に月に10万円を超える。大学受験なら、さらに高い。うちが特別に高額というわけではないと思います。
中学生(当時を振り返って)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● スイミング(幼稚園〜小4)/自分が泳げなくて苦労したから。健康にもいいかと。 ● ピアノ(小1〜小6)/好奇心旺盛でなんでも興味もってやるタイプだったので。 ● ボーイスカウト(幼稚園)/兄も入っていたから ● バドミントン(小1)/私が通っていたので。 ● くもん(英語)(小4〜現在)/兄を見て英語が必要だと実感したから。
- かかった費用
- 約13,000円/月
- 習い事にまつわる
エピソード - ● スイミングや英語はわかりやすく身に付いています。
● ボーイスカウトもいろんなことをさせてもらい、いろんな人と交流があるのでもっと通わせてあげれば良かったなと少し後悔です。
● ピアノはすぐに飽きたようで、もう少し早くにやめさせてても良かったかな。
● 英語は本人は好きではないようですが、公文式が合っていたようでマイペースにがんばっています。
とにかくいろんな経験させることで向き不向きはわかるので、どれもいい経験だったかなとは思います。
中学生(当時を振り返って)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● 硬式野球(中1〜中3) ● 塾(中3〜)
- かかった費用
- ● 硬式野球は約20,000円/月● 塾は2~40,000円/月
- 習い事にまつわる
エピソード - ● 本格的に野球がしたいと、クラブチームへ。本人にとっては良い経験になったとは思うが、親の負担は多い。早朝からの付き添いや週末ごとの早起き、弁当や飲み物の用意など、親の覚悟も必要。 親子のコミュニケーションは野球のおかげでたくさんあったと思います。夏に引退してから塾に行きはじめたが、何かに熱中していた子は、いざというとき集中力があると感じている。
小学生:Aさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● ベビーサイン(6か月〜1歳)/地域のことが何もわからなかったのでママ友作りのためと、この月齢からの習い事がほかになかったから。 ● スイミング(4歳〜5歳前)/同じく、この年齢からの習い事がほかになかったから。 ● 療育・理学療法(年中〜年長)/発達障がいと診断され、区役所で勧められて。 ● 塾/暗記が得意で勉強も好きなので、医者に勧められて通っているわが子は社会性が弱く、学校などでつまずく可能性がある。その時の避難場所として、味方を1人でも増やしたくて通わせている。また、超難関中学の受験を考えているため。
- かかった費用
- トータルで、6,000円〜30,000/月
- 習い事にまつわる
エピソード - ● ベビーサイン:人より発達が遅い子どもだったため、はじめてサインができた時に私は号泣して喜んだ。高かったけど、行ってよかった。 ● スイミング:私が交通事故に遭って着替えなどの世話ができなくなったためやめた。もう少し大きくなったら再開したい。 ● 療育と理学療法:下の子が生まれたのもあり、ハサミや折り紙などを一切使わせなかったため、手先が不器用になったので、なんとかしてやりたかった。特に理学療法はとても助かった。 ● わが子は社会性が弱く、学校などでつまずく可能性がある。私が1番怖いのが、周囲の無理解で命を落とすこと。その時の避難場所として、味方を1人でも増やしたくて通わせている。暗記が得意で勉強も好きなので、医者に勧められて通っているが、通わせることで私の精神状態が正常でいられる。もし何もしてなかったら他の子との差ばかりに目が行っていたと思う。超難関中学をめざすことになったのは、公立より似たようなお子さんが多いこと、そして金銭的に大学受験のための塾代が、中学受験で合格すれば元が取れると聞いたため。早いんじゃないか、受験なんか必要じゃない、と言われるが、この子が自立できるなら全力で応援する。ただ…お金が厳しいので節約節約ですが。
小学生:Bさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● 体操教室(4歳〜6歳)/周りに習い事をしている子が多かったので何かさせてみたくなって。近くの体操教室に行かせるつもりだったが、降園後の幼稚園のお母さんたちとの付き合いをさけて遠くの教室を選んだ。雨の日や妊娠中は電車で行った。憧れのお兄さん先生ができ楽しく通った。 ● スイミング(小1〜)/大好きだったプールを年長から急に嫌がるようになったとき、先輩ママに小学校までに克服したほうが良いとアドバイスされて。行くのは嫌がらなかったけど3か月ほど練習中によく泣いていて、みるのがしんどかった。が、先生がトラウマになってることなどを上手く克服させてくれ、もともと好きだったこともあり上達も早く大好きになったのでプロにまかせて良かったと思う。 ● 習字(小学2年〜4年)/「字をきれいに書けるようになってテストでよい点数をとりたいから行きたい」と言いだし、教室も見つけてきた。もくもくと練習し2年後、「きれいに書けるようになったのでやめますって言ってきたからー」と勝手にやめてきた。近くで送迎の必要もなく普段接することのない年齢のおじいさんだったので親子ともにいろいろと教えていただいたのでよい体験だった。
- かかった費用
- 約13,000円/月
- 習い事にまつわる
エピソード - ● スイミングや英語はわかりやすく身に付いています。 ● ボーイスカウトもいろんなことをさせてもらい、いろんな人と交流があるのでもっと通わせてあげれば良かったなと少し後悔です。 ● ピアノはすぐに飽きたようで、もう少し早くにやめさせてても良かったかな。 ● 英語は本人は好きではないようですが、公文式が合っていたようでマイペースにがんばっています。 ● とにかくいろんな経験させることで向き不向きはわかるので、どれもいい経験だったかなとは思います。
幼稚園:Aさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● 体操教室(3歳から週1回1時間)
- かかった費用
- ● 7,000円/月+冷暖房費やユニフォーム代
- 習い事にまつわる
エピソード - ● 赤ちゃんの頃から運動神経が良く、良いところを伸ばしてあげようと思い体操クラブへ。3日間の体験授業で本人もとても気に入った様子だったので、安心して入会しました。ていねいに身体の使い方を教えてくれるので、ますます運動神経が成長した感じがします。 入会後しばらくして幼稚園に入園しましたが、運動会の練習が始まるとさすがに疲れるのか「行きたくない!」とぐずるように。幼稚園→体操教室への移動で毎回ギャン泣きでした。いざ授業が始まると楽しんでるので、やめさせずにたまにお休みさせて様子を見ていました。 運動会後はまた機嫌良く行くように。私自身がやらされていたピアノ教室が嫌で嫌でしょうがなく、10年続けましたが最後は母と先生を相手に喧嘩してやめてピアノも大嫌いになったので、自分の子どもには嫌がったらすっぱりやめさせるつもりですが、なかなか見極めが難しいです。
幼稚園:Bさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● 習い事はしていません。
- 習い事にまつわる
エピソード - ● 子どもの仕事は遊ぶ事!が、うちでの合言葉で、幼稚園でもそれ以外でも友だちと毎日遊び尽くしています。小学生になって、自分で何かやりたいと言いだしたらやらせたい。今は日々の遊びから学び、自由に想像力を高めてほしい。
幼稚園:Cさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● 何もしていない
- 習い事にまつわる
エピソード - ● うちは「家庭でできることは親がする」「そのときにしかできないことをする」と考えている。
例えば水泳は親が一緒にプールに行って練習して、ある程度まで泳げるようになった。顔をつけるのも怖かった子が泳げるようになる過程を身近で見て、喜びを親子で共有できたことも嬉しかった。そこから本格的にやりたければ、習いに行けば良いと思っている。勉強も家で教えられるうちは、教科書を読んで一緒に考えた。それもコミュニケーションのひとつだと思う。勉強は、早くから先取りしておいたら良かったと思ったことは一度もないです。今しかできないことは、友だちとおもいっきり走り回って遊んだり、家族で自然の中でいろいろな経験をすることだと思い、親も一緒に楽しんでいます。
幼稚園:Dさん(当時〜現在)
- はじめたきっかけ、
いつからはじめたか - ● リトミック(0歳~3歳)/近所で無料のリトミック教室があり、行くとものすごく楽しそうで、その後習い事として通いました。通えるクラスがなくなりやめました。 ● ベビー公文(0~1歳)/体験が気軽にできて楽しめたので。引っ越しを機にやめました。 ● 英語(2歳~3歳)/英語はできたら楽しいかなと親主導ではじめました。妊娠を機に通えなくなりました。 ● ピアノ(4歳~)/本人の希望で。 ● バレエ(3歳~)/お友だちの影響で。 ● お絵描き(4歳~)/近所だったのと、家でできない絵の具や工作ができたら楽しいかなと、連れて行ってみました。
- かかった費用
- ● ベビー公文とピアノ以外は回数券や一回ごとのお支払だったので、月に多くて10,000円程度です。
- 習い事にまつわる
エピソード - ● ベビー公文とピアノ以外は行きたいときに行ける習い事にしたので、楽しむことを優先して宿題もない物が多く無理なく通わせています。なので、親子ともに宿題しないと!みたいなストレスはほぼなく、ただただ楽しんでいる感じです。 ただ、その分どれだけ身に付いているかはわかりません。 しゃべるのがはやかったり、歌を覚えるのが早かったり、英語の聞き取りと発音の良さは効果あったのかもと思っています。 ピアノだけは一年やりたいと言い続けたので毎週通う形で楽しく行っています。 しっかりした勉強は小学生以降でいいかなと思っているので、幼稚園のあいだはゆるく、遊びたいときは遊ぶ時間がとれる今の状態がいいかなと思っています。