News 個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座

個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座

2020年度、プログラミング教育の必修化がスタート

今私たちの日常生活にはIT技術が急速に浸透しつつあり、子どもたちが成長する未来においてもその技術や情報に対応する力が必要となってきます。そんな中、小学校でプログラミング教育が必修化されます。でも「プログラミングって何?」「子どもにどのように学ばせたらいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。
ワオ・コーポレーションとソニーが共同開発したオリジナルカリキュラムで学べる「ロボットプログラミング講座」を開講している個別指導Axis文の里校の山本さんにお話を伺いました。

夢中になって楽しみながら学べる

小学1年生から学べる入門講座では、まずタブレットの使い方からじっくり教えてもらえます。図形を組み合わせたり、キャラクターに命令を与えて動かしたり、パズルやゲームのような感覚で楽しみながらプログラミングの基本的な考え方を学びます。
3年生からのロボットプログラミング講座ではカラフルなブロックを使用してロボットを作り、「ボタンを押すと動く」というように、命令により動作するという仕組みを組み込んでプログラミング的思考を育てていきます。どんな形のロボットを作ってどんな風に動かしたいかを考えることで、想像力や空間認識力も養われるそうです。ロボットは基本的に2講座で1つ完成できますが、一人一人の進み具合に合わせて学習を進めています。山本さんは「とにかく子どもたちが楽しそうに学んでいる!」とおっしゃいます。最初は図面の見方もわからない子がほとんどですが、講師の予想をはるかに超える創造力と集中力を発揮する子が多いとか。
ロボットの世界大会「KOOVチャレンジ」では、個別指導Axisの生徒さんがなんと金賞・銀賞をW受賞した実績もあるそうなんです。

アクシスだからできるきめ細かなサポートで安心

講座は3~4人の少人数制で、入門したての小学1年はほぼマンツーマンでていねいに教えてもらえます。一人一人の個性と進み具合に合った学習の進め方ができるのは個別指導アクシスならでは。
またアットホームな教室なので子どももリラックスして学べます。教材は買い取らずに使用できるので、高額な教材費がかからないのも大きなメリットですね。

個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座

ゲームのような感覚でワクワクしながら学べます

個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座
色彩豊かなブロックで自動車や動物の形を組み立て動かせます

個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座
集中しながら自分のペースで学習できる教室

無料体験授業も開催!

個別指導Axis 文の里校 ロボットプログラミング講座

●小1・小2対象 入門講座
40分授業 月2回 月額4,000円(税別)

●小3~ ロボットプログラミング講座
80分授業 月2回 月額7,400円(税別)

【いずれも入会金不要】

お店情報
住所大阪府大阪市阿倍野区文の里1-8-21
アークビル 3F
TEL06-6624-8870
営業・受付15:00~21:00(月~土)
定休日日曜日
その他
メール
HP/SNShttps://axis-kobetsu.jp/styles/programming/index.html
https://axis-kobetsu.jp/schools/detail/?id=576